Feed
Facebook
Twitter
GPlus
Youtube
flickr
Last.fm
Instagram
Skype
Rockon!
自転車周りのいろいろ話
home
category
tokyo
kanagawa
yamanashi
other
equipment
movie
fashion
Soliloquy
404 Error Page
skip to main
|
skip to sidebar
2015年6月30日火曜日
undefined
裏山してきます…
—
by
Unknown
on
2015年6月30日火曜日
0 comment
兄がPINARELLO RAZAHを買いました 来期のカタログも参考にし かなりの店舗を周り決定したそうです… 裏山! これにレーゼロなんて似合いすぎて… 裏山! 来週日曜に兄の車には載せてかえって来れなそうなので 少し大きい私の車で取り...
2015年6月25日木曜日
undefined
クリート硬化(失敗)とチェーンステーガード
—
by
Unknown
on
2015年6月25日木曜日
0 comment
Time XPRESSOのクリートの先端って… なかなか長持ちしてくれません そこで接地面に何かコーティングしてみようと 奥さんのジェルネイルで硬化させてみました …が! 正直あまり変化はありません ちょっとベタベタする程度… 反対側はアロンアルファで固めようかと 考え中です ...
2015年6月13日土曜日
undefined
余ったフレームセットの再利用方法
—
by
Unknown
on
2015年6月13日土曜日
0 comment
余ったフレームセットがひとつ なにか再利用方法はないかと探していたら ダイレクトドライブ式のトレーナーが良さそう 付けっぱなしで置いておけば もったいなくない D2R Shadow Google mapと連動して 走った事がない場所も仮想体験できる 飽きる事なくトレーニングで...
2015年6月6日土曜日
undefined
発注完了!
—
by
Unknown
on
2015年6月6日土曜日
0 comment
昨日の夜からパーツを外して外して… クランク取り付け工具と チェーンカッターを持っていなかったので 作業はストップ。 (´・ω・`) 朝、急いでワイズロードで工具を購入し 店舗横で取り外し。 そのままGS.Astutoさんへ 本日発注・支払い完了! ...
2015年6月2日火曜日
undefined
着々の結果
—
by
Unknown
on
2015年6月2日火曜日
0 comment
FDとRDがやってきました! 10速ですが… これでやっと準備完了! バーテープとワイヤーカバーは足りてませんが… 見積もりも昨日届いたので あとは発注と支払いだけ ((・´∀`・))ンフッ♪ 更新の励みになります クリックよろしくお願いします...
2015年6月1日月曜日
undefined
着々
—
by
Unknown
on
2015年6月1日月曜日
0 comment
本日は新しいフレーム用に 120mmのステムを買いに 新宿のysロードとクラウンギアーズへ ステムを買ってステッカー貼りました フレームはいつごろ出来るかわかりませんが 着々と準備中です それとRapha cycle club tokyoへ 1fのカフェと 地下のウェア売り場へ...
登録:
投稿 (Atom)
新しい投稿
前の投稿
Popular Posts
ASTUTEの取り付けトルク
ASTUTEの スカイライトのレール取り付けトルク 最大7Nmを 目安にガタつきの無いように締め付けてくだい。とのこと ヴィットリアジャパンさん。ありがとうございます! では早速 1つ、サドルクランプの角が丸くなっているか?…OK 2つ、サドルクランプが...
初ツリーと初ゴケ
GW初日にイーストリバーサイクルズさんに 行ってきました 初のスカイツリーを横目に お祭りをすり抜けて 帽子を購入して帰りました 縁CYCLE CAPの辛口とお豆です カワイイ(猫も) 前回ハンバーガーと一緒...
サイクルスポーツの欲しいホイールをまとめてみました
走ったことのないホイールはを 選ぶのはとても難しいですね あれも格好いいし…これも軽そうだし… そこで参考にするのはインプレ! 特にサイクルスポーツさんの数字に表した インプレはわかりやすいです! 今回はインプレされたライダーの 吉本さんと身長・...
スマホもiPhoneもGoproも使えるジンバル
サンコーレアものショップさんから スマホ、iPhone、Goproに使える 電動3軸ブラシレスジンバルのスタビライザー が登場です! Gopro専用、スマホ専用のスタビライザーもいいですが 両方使えるのはとても便利ではないでしょうか? こんなに差が...
オリジナルブラケットカバーを塗装して作ってみました
105ブラケット購入から3ヶ月 なんとか形になりましたのでご報告 迷彩柄に塗ってみました (3ヶ月前↓) この時は水圧転写しようと思ったのですが 初めての物は成功しないかも?価格が1万円以上かかる ということなので別の方法を探していました ...
Blogger templates
Blog Archive
►
2018
(1)
►
1月
(1)
►
2017
(45)
►
12月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(8)
►
7月
(15)
►
6月
(10)
►
5月
(6)
►
4月
(1)
►
2016
(70)
►
12月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(6)
►
3月
(16)
►
2月
(27)
►
1月
(19)
▼
2015
(107)
►
12月
(10)
►
11月
(12)
►
10月
(12)
►
9月
(10)
►
8月
(6)
►
7月
(8)
▼
6月
(6)
裏山してきます…
クリート硬化(失敗)とチェーンステーガード
余ったフレームセットの再利用方法
発注完了!
着々の結果
着々
►
5月
(9)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(20)
►
2014
(29)
►
12月
(13)
►
11月
(11)
►
10月
(5)
Category
equipment
fashion
kanagawa
movie
other
Soliloquy
tokyo
yamanashi
Pages
ホーム
Text Widget
Powered by
Blogger
.
ホーム
自己紹介
Unknown
詳細プロフィールを表示
Recent Posts
Blogger news
Blogroll
About